
こんにちは。
「ゆずゆず。」です。
今回は、わたしの初企画
フォロワーさんの記事を
ドドン!と紹介したいと思います!
皆様、いつも応援してくださり本当にありがとうございます。
お陰様で、フォロワーさん200人を突破することができました!
\感謝感激です!/
日頃の感謝の気持ちを込めて今回は初企画を試みることにしました。
題して…
フォロワー様の記事紹介します!
初企画にも関わらず
な、な、な、なんと!
40人もの方々に参加して頂きました(泣)
10人も参加したら良いほうかと思っていたのに
こんなにもたくさんの方に参加して頂けるとは
思ってもいなかったので本当にうれしいです…。
(むしろ誰も参加しないだろうとすら思っていました…w)
フォロワーの皆様
参加してくださった方
RTで拡散してくださった方
本当に本当にありがとうございます!><
今回は、大まかなジャンルごとに分けて
記事をご紹介致します。
【主なジャンル】
・ブログに関する記事
・暮らし
・健康
・生き方
・仕事・副業
・レシピ
・カップル・夫婦
・ペット
・アプリ
・おすすめの本
・趣味(音楽、カメラ、温泉)
・英会話
・資格
・ブログを始める意思を固めてくださった方
※ジャンル分けとブロガー様の紹介文は
私の独断と偏見で載せて頂きました。
ご了承くださいm(_ _)m
では早速見ていきましょう!
目次
ブログに関する記事
ぱられるーと
憧れの先輩ブロガー
ると様(@parallel_root)の記事です!
ドメインパワーの上げ方や
SNSの活用方法など
ドメインパワーを上げるための対策が
細かく記載されています!
初心者の方は要チェックです!
ちなみにわたしのドメインパワーは案の定「0」でしたwトホホ…
ですが、ると様の記事に記載してある通り
最初は誰でも「0」スタートです!
ブログを初めて2ヶ月目ですが
ると様の記事を見て勇気をもらい
今回の企画をやる決心をしました。
ると様の記事、いつも参考にさせて頂いてます><
他にも
ファンシーラット、心や身体のことについてなど
様々な記事があり、楽しく拝見しています♪
イラストもとてもかわいいので癒やされますね(*´∀`*)
Living Blog
ブログのノウハウを発信
りょう様(@livingblog24)の記事です!
数多くあるWordPressテーマの1つ
『SWELL』の魅力が紹介されています!
テーマ決めに迷われている方におすすめです!
わたしもテーマを決めるとき
「SWELL」にしようか迷っていたときもありました。
「SWELL」はおしゃれなデザインが魅力の1つですが
その他にもたくさんの魅力が詰まっていたんだなと
改めてSWELLの魅力を知ることができました!
また、メリットだけでなくデメリットも記載しているため
比較ができてわかりやすい記事となっています。
気になる方は是非りょう様の記事を覗いてみてください♪
そしてわたしもいつか導入してみたいです><
muragon
muragonブログという
無料ブログサイトを運営されている
ムラゴン様(@muragons)の記事です!
無料ブログでもアドセンスで収益を得たい!
有料ブログを始めるのはハードルが高い…
と思っている方へ
muragonブログ様がそんなお悩みを解決してくれます!
無料ブログサービスでは
アドセンス広告を設置できないところが多いです。
しかしmuragonブログ様では、
無料ブログサービスでありながら
Google Adsenseの広告を設置できちゃうんです!
しかも、難しい設定などは必要ありません!
詳細は上記のブログに記載していますので
チェックしてみてください!
とみいるぎ
明るい塾講師ブロガー
とみぃ様(@Tommy_irugi)の記事です!
アフィリエイトで収益を得たいけど
どのASPに登録してかわからないという方
初心者の方におすすめです!
わたしも最初アフィリエイトで稼ぎたいなと思ったときに
どのASPに登録したら良いかわかりませんでした。
ASPのサイトは数多く存在し
それぞれサービスや、商品の単価などが異なるため
自分のブログの目的に合わせて
登録してみる方が良いと思います。
とみぃ様の記事はサイトの特徴はもちろん
ユーザーのレビューなども記載されているため
それぞれのサイトを通して
どのくらい収益を得たのか、モチベーションが上がったのかなど、
リアルの声も知ることができる記事でした!
なべはぴ
雑記と特化の二刀流ブロガー
なべはぴ様(@nabe_lucky72)の記事です!
ドメインパワーを簡単に上げたい!
ドメインパワーを上げたいけど
どうしたら良いの?という
初心者の方におすすめです!
なべはぴ様の記事もると様同様に
「ドメインパワーを上げたい!」
そんな方へ向けた記事となっています。
SNSの活用方法だけでなく
自分でリンクを貼ることが出来る
被リンクサイトについても紹介されています。
こんなにもたくさんの
セルフ被リンクサイトがあったとは…!
ブログ初心者のわたしも知らないサイトが多く
とても参考になる記事でした!
エンジニア副業道場
現役エンジニアの
オザック様(@seory2020)の記事です!
無料ブログで収益化を目指す方
おすすめの無料ブログを知りたい
そんな方におすすめです!
無料のブログサービスで
収益化を目指したいという方もいらっしゃると思います。
その際の
おすすめ無料ブログと注意点など
無料ブログで収益を得ようと思っている方の
疑問点が解決するような記事となっています!
わたしもブログを始めようと思ったときに
無料ブログでも収益化ができることを知っていたら、
もしかしたらそうしていたかもしれません…。
自由への挑戦
人生の目標は「自由に生きること」
らっこ太郎様(@rakko_rakko_y)の記事です!
ブログを始めたはいいものの
結果が出ない
伸び悩んで挫折してしいそう…
そんな方へ向けた記事です!
わたしもよく人と比べてしまい
勝手に落ち込むことが多々あります…w
らっこ太郎様の記事中にも
わたしのように落ち込んで
挫折してしまう人もいるとありました。
では、挫折しないためにはどうしたら良いのでしょうか。
わたしもこちらの記事を見て
「確かに大事だな」と思うようなことが書かれており
もう1度ブログをやる意味を考えようと思いました。
挫折しそうな方、ブログをやる目的を
見失いそうになっている方は是非見てみてください!
青二才ブログ
お仕事と主婦業をこなしながらブログまで!?
よつ様(@aonisai_blog)の記事です!
モチベーションが上がらないか方
なぜ「魔の3ヶ月」がやってくるのか
「魔の3ヶ月」をどう乗り越えたか
よつ様のモチベーションアップ方法を
紹介しています!
わたしも遂にブログ3ヶ月目に突入しました!
ブログに限ったことではないですが
継続するというのは本当に大変なことです。
ただブログを書くのも悪くはないですが
ブログを通して、また新たなことに挑戦するのも
また新しい発見や、自己成長に繋がって
面白みが増すのではないかなと
よつ様のブログを見て改めて思いました。
成長過程を楽しみつつ
これからも共に頑張りましょう!
るれりブログ
子育てブロガー
るれりママ様(@rureri072521)の記事です!
どのようにしてアドセンスを合格することができたのか、
どのようなことに気を付けたのか
るれりママ様が、アドセンスを合格するまでの道のりを載せた記事です!
実はわたしもまだ(2021年11月現在)アドセンスは合格できていません…。
わたしが記事を拝見していて驚いたことは
るれりママ様は記事5つ目でアドセンスを合格したということです!
(シンプルにスゴ過ぎる…)
また、応援してくださる友人や旦那様も本当に素敵だなと思いました。
わたしもアドセンスの合格を目指しつつ
誰かの助けになれるような記事を発信していけるように
頑張りたいと思います!
暮らし
Maropu Log

暮らしに役立つ情報をお届け!
まろぷ様(@maropulog)の記事です!
わたしたちの生活を豊かにしつつ
環境にも優しいアイテムがあったら
とても魅力ですよね!
そんなエシカル・サスティナブルな商品を紹介しています♪
地球環境の問題は、深刻な問題ですし他人事ではありません。
近年では、エコに力を入れている企業が
様々な商品開発を進めています。
こちらの記事では、
まろぷ様がおすすめしている
エシカル・サスティナブルな商品を
厳選してまとめていらっしゃいます。
商品の質が良いだけでなく、デザインもおしゃれで
男女共に使えるようなアイテムばかりなので
是非チェックしてみてください!
はんなりびんぐ
子育てをしながら簿記にも挑戦中!
はんなり様(@hannarika_chan)の記事です!
料理にフライパンは欠かせませんよね。
はんなり様愛用の「レミパン」についての紹介記事です!
わたしもフライパン選びは結構悩みます^^;
値段や重さ、コーティングなど…。
今回のはんなり様の記事では、
「レミパン」というフライパンを紹介しています!
通常のフライパンよりも高さがあるため、
使い勝手が良く、料理の幅も広がりそうです♪
レミパンの実際の写真も載せていて、
大きさや重量、コーティングのことについてなど
細かく記載されていて、とてもわかりやすい記事でした!
健康
ぽよデンタル
歯科衛生士ブロガー
ぽよ様(@poyopoy27873111)の記事です!
歯科衛生士として働くぽよ様が
歯医者さんを選ぶときのチェックポイントを紹介しています!
わたしも歯医者さんは結構はしごをして探しました。
場所によって、料金も先生も違うため
最初から1件に絞らないほうがいいなと実体験でも学びました^^;
こちらの記事では
ホームページのどこに着目すべきか
十分な内容を記載しているか
スタッフさんの対応などなど
細かい解説がされていて、とても参考になる記事でした。
わたしも歯はとても大切にしているため
ぽよ様の記事はどれも本当に参考になるものばかりです。
他にもデンタルケアの記事をたくさん載せていますので
そちらもチェックしてみてください!
へそまるさんのメインディッシュ
食育アドバイザーの資格取得!
へそまる様(@oh_hey_so)の記事です!
お腹の中から綺麗に健康に過ごしたい方
自分に合った腸活方法知りたくありませんか?
そんな方におすすめの記事です!
腸活に良い食品はたくさんありますよね。
ですが、自分に合った腸活や食品は確かに違うなと
へそまる様のブログを拝見して感じました。
ちなみにこちらのブログの中で
わたしは水溶性食物繊維タイプが
自分には合っているかなと思います。
また、簡単に作れるレシピ付きで
どれも美味しそうで作ってみたくなるようなものばかりでした!
今後挑戦してみます!
かかBLOG
ダイエットやレビューなどの情報多数
かか様(@kaka__blog)の記事です!
朝忙しくて朝食を食べる時間がない…
そん中でも栄養バランスが取れるベースフードについての記事です!
朝はギリギリまで寝ていたいし
お弁当作りや準備などでバタバタして
朝ごはん抜いてしまうこともありますよね。
わたしは今回のブログで
ベースフードという食品を初めて知りました!
普通のパンと変わらないような感じがしますが
これで栄養も取れるのはすごいですね!
ベースフードはその他にも種類がある他
レビューや販売場所など記載されていますので
こちらのブログを是非チェックしてみてください!
生き方
失敗から学ぼう

失敗は成功の元!
さくちょ様(@sakuchoman)の記事です!
今、挫けそうな方
失敗を繰り返して落ち込んでいる方
そんな方に見て頂きたい記事です!
こちらの記事を拝見して
わたしなら
この世の中から逃げたくなるような出来事もあり
さくちょ様の数々の苦悩や努力が伺えました。
そんなさくちょ様だからこそ書けた記事なのではないかなと思います。
ブログ名にもなっているように
「失敗」から学ぶことはたくさんあります。
わたしも失敗から這い上がることのできる
人間になっていかないとなと思いました^^;
また、「幸せ」と感じるには
今のわたしには少し難しいため
まずは「感謝の気持ち」を持って
日々を大切に生きることを目標にしてみようと思います。
さくちょ様の記事はとても考えさせられる深い良い内容でした!
内向型マガジン
内向型Webライター
ばち様(@pokmon1118)の記事です!
内向型は生きづらい?
内向的な人の特徴や
内向的なまま生きる方法などをまとめた記事です!
わたしも内向的な性格で
何かと「生きづらいな…」「損してるな…」と
思うようなことが多々あります。
そのため、
今回の記事では
とても共感することが多かったです。
それと当時に、
悪いことばかりでもないなと
思えるような内容もたくさんありました。
ちなみに
こちらの記事では診断テストもあったので
やってみましたが
見事にほとんど○が付きましたw
「自分らしく生きる」は一生課題なので
自分を褒めつつ受け入れつつ頑張りたいと思います!
2KYOTEN
タイと2拠点の生活を送る
じんにい様(@__jin21)の記事です!
タイで大切にされている
「生まれた曜日」の色や性格、特徴を
知ることができます!
日本では血液型や星座で占うことがありますが
タイでは「曜日」で性格診断をするそうです!
日本だと曜日を基準にすることがあまりないため
文化の違いも楽しめて面白いなと思いました。
ちなみにわたしは
木曜日生まれですが
シンボルカラーがオレンジだから
オレンジが好きなのかな?w
(多分違う)
占いを信じるか信じないかはともかく
こういう国の違いを知ることのできる良い記事でした!
すろーらいふ
育児やブログに関する情報を提供
すろーらいふ様(@SlowLifeTokyo1)の記事です!
第一子を出産後
恥骨結合離開と診断された
すろーらいふ様の体験談です!
恥骨結合離開という症状は初めて聞きましたが
こちらの記事を拝見して
すごくすごく辛くて痛い気持ちになりました…。
出産だけでも命がけのことだというのに
出産後の母にさらに追い打ちをかけるのは
本当に許せないです!
(どこに怒りをぶつけたらいいのかわからないけど…)
生まれたばかりの我子をお世話できない
すろーらいふ様のもどかしさや辛さが伝わってきて
記事を拝見しながらわたしも涙がこみ上げてきました。
恥骨結合離開はあまり体験談が多くないようなので
同じ体験で悩んでいる方に読んで頂きたいなと思います。
仕事・副業
ガクセイランス大学
現役大学生のWebライター
かめのすけ様(@kamenosukeee)の記事です!
未経験でライターを始めたい方
クラウドワークスで
ライターのお仕事を始めたい方必見です!
こちらの記事は、Webライターについての
悩みや不安が解決できてしまうくらい濃い内容となっています!
Webライターの始め方や仕事の探し方、
ポートフォリオの作りも
テンプレート付きで解説されているため
とてもわかりやすいです。
ライターを目指している方は要チェックです!!
かめのすけ様は現役Webライターで
ライターとしてのノウハウや勉強法など
ブログを毎日更新されていますので
是非チェックしてみてください♪
マーケティングのアイディア帳
マーケティングの知識を発信
かじき様(@market_idealist)の記事です!
マーケティングの考え方
知識を身に着けたい方
事業を始めたい方におすすめです!
わたしは、マーケティングや
フレームワークといった知識は何もないため
難しそうだな…と思いました。
ですが、かじき様の記事では
具体例を用いて1つ1つ丁寧に解説されているため
無知のわたしでも、理解のできる内容となっていました。
パン屋さんの例とても良かったです!
かじき様はマーケティングの特化ブログを運営しています。
もっとマーケティングの知識を増やしたい
と思っている方は他の記事もチェックしてみてください!
minamode
働く女性を全力応援!
みなも様(@007_minamo)の記事です!
仕事に行きたくない…
モチベーションが上がらない…
そんな方へおすすめの記事です!
わたしも仕事に行くとき
朝起きるのが辛くて嫌だな…
仕事が辛くて行きたくないな…
と思ったことは数え切れないほどあります。
わたしは無理やり自分にムチを叩きながら
仕事に行っていたタイプですが
みなも様の記事を拝見し
その方法もあったなと思う内容もありました。
モチベーションの上げ方は人それぞれですが
こちらの記事で
自分に合った方法が見つかるかもしれません!
仕事が辛いHSPのためのブログ
仕事が辛いHSPさんへ向けたブログを発信
ねこまる様(@ponkotsusarali)の記事です!
HSPが生きやすい働き方とは?
HSPの適職をご紹介します!
わたしも1年半程正社員をしていましたが
恐らく自分には正社員は合っていないんだなと気付きました。
そのため、
ねこまる様の記事は共感する点が多かったです。
HSPは特に人に気を遣ったり、深く物事を考えてしまうため
職場の環境や、人間関係に悩むことが多いと思います。
どうしても仕事が辛い方
このままでいいのかな?
と悩まれている方は
こちらの記事を見てみてください。
働き方は1つではありません!
とととんぐ
ブタさん大好き
あや様(@tototongu)の記事です!
正社員でドラッグストアに入社すると
どんな現実が待っているのでしょうか!?
ドラッグストアで働くリアルがここにっ…!
ドラッグストアに限らずですが
わたしは接客って大変なイメージあります^^;
ですが、記事を見て
想像以上に過酷なんだなということも知りました…。
特に驚いたのが拘束時間でした^^;
そんな環境下で
あや様とても頑張ってきたんだなと思うと
本当に尊敬します…。
わたしなら1ヶ月も持ちませんw
ドラッグストアに勤めようと考えている方
ドラッグストアの内情を知りたい方
是非チェックしてみてください!
ワイデザ
自分たちの人生をデザインしていく研究者
ぽんねー様(@ponkotsune_san)の記事です!
PCで副業を始める際の狙い目は?
初心者でも始められる副業を紹介します!
パソコン1つで副業を始めるにはどうしたら良いのか
営業のやり方などを解説しています!
ポートフォリオの書き方も
テンプレート付きで書かれていて参考になります!
個人的には読者のペルソナに合わせて
アイキャッチデザインを考えるところが特に参考になりました!
しかも参考デザイン付きでイメージがわかりやすかったです。
今後はわたしもアイキャッチも考えてデザインしていこうかなと思います。
レシピ
haruのお茶ブログ
お茶愛好家
haru様(@g_masquerade)の記事です!
ティータイムや
ホッと一息つきたいときにピッタリ!
フレーバーティーの作り方を紹介します♪
家で自分の好きなお茶が作れたら
ティータイムやちょっとしたときに
お茶を飲むのが楽しくなりそうですね!
haru様の記事を拝見するだけで
ワクワクするような気持ちになりました♪
そして意外にも
フレーバーティーは簡単に作れてしまうんですね!
フルーツ系のお茶今度挑戦したいと思います!
他にもお茶に関する記事が
たくさん出ていますので、是非チェックしてみてください♪
カップル・夫婦
むぎクエスト

ほんわか癒やし系
むぎ様(@mugiquest)の記事です!
むぎ様の経験を元に
HSPにはこんなパートナーが良い!
という相性の良いパートナーを紹介します!
人生のパートナー選びは本当に重要です。
わたしの旦那も非HSPで
わたしとは真逆の性格ですw
ですがむぎ様と同じ様に
わたしも旦那に助けられるところがたくさんあります。
むぎ様良い人と出会えて幸せ者だなと
ほっこりしながら拝見しました><
今のパートナーでいいのかな?
と思っている方は
むぎ様の記事を参考に考えてみてもいいかもしれませんね!
重要なことなのでもう最後に1度…
パートナー選びは大切です!!
こねもり暮らし
ラブラブ同棲中カップルブロガー
こねもり様(@konemori39)の記事です!
同棲で生活費を抑えたい
同棲生活ってどのくらい費用がかかるの?
同棲の生活費のリアルを知りたい
そんな方におすすめの記事です!
わたしも同棲生活をしているため
お金の重要さはすごくわかります。
こねもり様の記事を見て
都内で生活しているのに
この金額で抑えられているのは正直すごいなと思いました><
わたしも口座ではありませんが
共同のクレジットカードを作り
一緒に見れるようにしています。
共同生活の金銭面のリアルが載っているため
これから同棲を考えている方
出費を抑えたい方はチェックしてみてください!
もじゃ・ももHOUSE
共働きで頑張りながらブログも運用
もじゃん様(@Mojyan3)の記事です!
パートナーが落ち込んでいるとき
どんな言葉をかけますか?
パートナーが落ち込んでいるとき
かける言葉を知りたい方必見です!
かける言葉1つで
相手を元気付けることもできますが
反対に傷付けてしまうこともありますよね。
相手が落ち込んでいるときは特に気を付けたいです。
こちらの記事の
かけて良かった言葉と
かけてはいけない言葉どちらも
そうだなと思うものばかりで
かける言葉には本当に気を付けないといけないなと改めて感じます。
わたしも自分に余裕がなく
言葉でパートナーを傷付けてしまったことが
何回もあるので、今後は気を付けたいと思います^^;
ペット
らくらくラックさん
愛犬ラック様をこよなく愛する愛犬家
翔ちゃん様(@meikenluck)の記事です!
ドッグフード選びに悩んでいる方
大切な愛犬に安心して食べさせられる
ドッグフードが知りたい
そんな方におすすめの記事です!
大切な愛犬には
いつまでも健康に過ごしてほしいですよね!
翔ちゃん様がおすすめする
「みらいのドッグフード」は
きちんと健康面に配慮して作られていて
安心して食べさせられる理由が
こちらの記事でわかりました。
年齢や体調に合わせて
種類を選べるところも
すごく魅力的だなと感じます。
また、メリットだけでなく
デメリットもきちんと紹介されていて
他にもお得な購入方法も記載されていますので
愛犬を飼われている方は是非チェックしてみてください!
アプリ
フルフルのりん
ペットを亡くした悲しさからペットロスアプリを作成!
のりん様(@isshyNorin)の記事です!
大切な愛犬、愛猫を亡くし
悲しみに耐えられない方
のりん様が素敵なアプリを作りました!
わたしも小学校に上る前に愛猫を飼い始め
高校を卒業する頃にこの世を去りました。
いつも一緒にいた家族(ペット)を亡くした後は
忘れることができず、すごく落ち込みますよね。
のりん様もそんな経験を経て
こちらのアプリを作ろうと考えたそうです。
こちらの記事を拝見し
ペットロスで立ち直れない人を救いたい
という思いが伝わってくる内容でした。
こちらのアプリは、無料ダウンロードができ
アプリの使い方も記載されていますので
ペットロスで心が沈んでしまっている方は特に見て頂きたいです!
リスニングブックスライフ
オーディオブックの素晴らしさを発信
とらい様(@mityunyaaa)の記事です!
忙しくて落ち着いて本を読む時間がない
Audibleがどんなものか知りたい
そんな方におすすめの記事です!
普段忙しくて、なかなか
落ち着いて本を読むことのできない方も
いらっしゃると思います。
そんな方は是非こちらの記事をチェックしてみてください!
わたしはオーディオブックで
本を「聞く」というのに少し違和感を感じますが、
今の忙しい世の中には、合っているのかなと感じました。
こちらの記事では
本のラインナップや料金など
Audibleの魅力が紹介されています!
皆様も、移動中やちょっとした合間など
本を「聞いて」いつもと違う
本の世界を楽しんでみてはいかがでしょうか♪
おすすめの本
ゆかいリポート
大好きな絵本をブログに!
いとうゆか様(@yukaireport)の記事です!
「こども六法」とはどんな絵本?
少年法、いじめ防止対策など
「こども六法」の内容がわかる記事です!
大人になっても
法律のことを細かく学ぶことって
ほとんどないなと個人的には感じます。
ですが、日本に住んでいる以上
日本の法律は知っておくべきですよね。
今回の記事を拝見し
「こども六法」という絵本の存在を知りました。
子供のうちから
法律を一緒に学ぶことができて
しかもそれが絵本になっているのは
正直驚きです…。
子供ができたら持っておきたい
一冊に入りました!
お子様のいらっしゃるご家庭は
是非読んでいただきたい記事だなと思います!
理系のためのライフハック
理系ブロガー
アオミネ様(@aomine_blog)の記事です!
フォロワー500人記念企画!
みんなに勧めたい本を紹介する記事です!
アオミネ様が
Twitterのフォロワーさんが500人を突破された際に
企画された記事となっています!
おめでとうございます♪
漫画や小説など
フォロワーさんがおすすめする
あらゆるジャンルの本が紹介されています!
あなたの人生が変わる一冊が見つかるかもしれません!
他にも
人生を豊かにする情報を
ブログで発信されていますので
そちらも是非チェックしてみてください!
チャーシューブログ
40歳でFIREを目指す
チャーシュー様(@chasyublog)の記事です!
FIREのとは
必要資金の見積もり方
貯金を増やしたい方におすすめの記事です!
できたら、早期退職で
後の人生をゆっくり過ごしたい
と思う方は多いのではないでしょうか。
わたしもそうできたらいいなぁと思います。
そんな方へチャーシュー様が
おすすめする本をご紹介してくださいました!
こちらでは、本についての魅力や
FIREを目指すにはどうしたら良いかなどの
内容が書かれています。
人生の資産に悩んでいる方おすすめします!
ハイレグブログ
育児中ゲーマー
変態ハイレグ仮面様(@hentai_hairegu)の記事です!
ブログをはじめたいけど何をすればいいかわからない
アフィリエイトで収益を得たい方におすすめの記事です!
ブログの運用にあたって
それぞれ悩みはあると思います。
収益が出ない…
何を書けばいいかわからない…
そんな方へ向けて
ハイレグ仮面様が4つの本をおすすめされています!
SNSで読者をひきつける文章術を身に着けたい
記事を最後まで読んでもらいたい
ブログをはじめたいけど何をすればいいかわからない
それぞれの悩みに合わせて内容が異なるため、
こちらの記事から、自分に合う本を探してみてください!
趣味(音楽、カメラ、温泉)
えりまるブログ
音楽や美容、生活などの雑記ブロガー
えりまる様(@erimarublog)の記事です!
HIP HOPやラップに詳しくなくても大丈夫!
Creepy Nutsのおすすめ曲5選を紹介します!
わたしはHIP HOPやラップは
ほとんど聴かないので
今回Creepy Nutsの曲を聴いて
ちょっと新鮮な気持ちになりました!
やはりノリの良い曲が多く
ライブに行ったら盛り上がること
間違いなさそうですね♪
今回えりまる様のおすすめ曲を聴いて
個人的には
「よふかしのうた」と「紙様」が
特に曲調がいいなと思いました。
普段こういった曲を聴かないという方も
是非聴いてみてください♪
UNIVERSITY OF CAMERA
カメラ愛好家
ゆーたそ様(@3rdpanday)の記事です!
写真を撮るとき暗く写ってしまう
思い通りの明るさで撮れない
そんな方におすすめの記事です!
カメラで撮るとき
影になってしまったり、
逆光で暗いときありませんか?
そんな方は是非チェックしてみてください!
カメラの設定や撮り方など
写真付きでとにかく
解説が丁寧でわかりやすいなという印象でした!
カメラ好きやカメラでお困りの方は
是非ゆーたそ様の記事を見て頂きたいです!!
FLYING MEMO
サウナや銭湯をブログで紹介
ぷんまる様(@FLYING_MEMO)の記事です!
関西に住む方は是非!
大阪府池田市にある
「平和温泉」の魅力を紹介します!
ぷんまる様が
大阪府池田市にある「平和温泉」
というところに行ってきた
感想とレビューの紹介です!
わたしがこちらの記事を拝見した感想は
平和温泉の魅力がすごく伝わってくる記事ということです!
駅から温泉までの道のりは
写真付きで迷わず行けそうなくらい
詳しく書かれています。
また、施設内の写真や
イチオシポイントも細かいところまで
記載れているため
どんな温泉なのかがわかるようになっています!
(ここまでレビュー書いているの本当にすごいです…)
ぷんまる様の温泉愛が伝わってくる記事でした♪
他にも大阪の温泉や銭湯の
紹介記事が載っていますので
是非チェックしてみてください!
英会話
キレイゴ
日常で使える英会話を紹介
ふじネズ様(@fujinezu08)の記事です!
主人公の「玲奈ちゃん」が
英会話教室の「ジョー先生」に
旅の思い出を話しています
一体どんな内容なのでしょうか♪
こちらの記事は
玲奈ちゃんが旅行の思い出を話しながら
英会話をしています。
1つ1つの会話ごとに
ポイントが書かれていて
参考になる内容になっています。
会話の内容もほっこりするような内容で
心が温まりました!
今後の玲奈ちゃんの成長と会話にも期待です♪
資格
ぃえちゃの主婦ナビ
FP3級に関する特化ブログ
ぃえちゃ様(@addcolors827)の記事です!
無駄とは言わせない!
FP3級を勉強すべき3つの理由を紹介します!
わたしはFP資格という存在を
ぃえちゃ様の記事を拝見して
初めて知りました。
そのため、
勉強しても意味があるのかないのかもわかりません。
しかし、
ぃえちゃ様記事を拝見する限り
決して意味のない資格ではない
ということがわかりました!
お金の知識が増えて
しかも生活にそもまま活かせる
これだけでも十分に勉強する価値はあると思います。
わたしもこれから
お金の勉強はきちんとしていこうと思いました!
FP資格に興味のある方は是非見てみてください!
最後に、ブログを始める意思を固めてくださった方
はむおは、スッキリ暮らしたい
最後に、
わたしがブログを始めようか悩んでいたとき
やってみよう!と意思を固めることができたブロガー様をご紹介致します。
その名は、
はむお様(@hamuosukkiri)です!
はむお様ってどんな人?
自由を得るために目指していること
ブログを始めた理由が綴られています!
こちらの記事は
わたしがブログを始めようか悩んでいて
色々情報を集めていたときに偶然見かけ、
勇気を頂けたので個人的にご紹介させて頂きました。
わたしがはむお様の記事に惹かれたのは
ユニークで面白い人柄がブログに現れていたからです。
この明るい記事でわたしは元気と勇気を頂きました。
そしてはむお様の記事に勇気を頂いたように、
わたし自身も誰かの助けになれたらいいなと思い
ブログを始める決断をすることができました。
はむお様は
おしゃれでかわいいデザインも魅力的な
雑記ブロガーなので
是非1度見てみてください!
さいごに
想像以上に多くの方が参加してくださり
多くの記事を見ることができて
わたし自身やってみてよかったな~と感じています。
ただ、作成に時間がかかり
投稿が遅れてしまい
大変申し訳ありませんでした><;
ですが、
十人十色という言葉があるように
1人1人思い思いの記事が書かれていて
どれも素晴らしいものばかりで本当に感動しました!
全て大切に読ませて頂きました。
わたし自身良い経験になったので
今後のブログにも活かせていけたらいいなと思います。
今後ともよろしくお願い致します!
ではでは(。・ω・)ノ゙