
こんにちは。
「ゆずゆず。」です。
今回は、わたしも大好きな
ほうれん草を使った
簡単副菜レシピをご紹介いたします!
- ほうれん草 1束
- もやし 1袋
- ツナ缶 1缶
- 海苔 1~2枚
- 醤油・お酢 大さじ1
作り方

①ほうれん草ともやしを茹でる
(わたしは、ほうれん草を耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをし、600Wで3分レンチンしています。その後お水に浸してその後絞ります。
もやしをレンチンする場合は、600Wで1分40秒くらいです。)
②ほうれん草を一口大に切り、もやし、ツナ缶、ちぎった海苔を合わせます。
③醤油とお酢を入れ、混ぜ合わせたら出来上がりです!
まとめ
この副菜は、わたしが小中学生の頃に給食のメニューに出ていました。
この味が忘れられず、再現したものとなっています。
材料も少なく、手間もかからず、栄養価も高いので、
是非ご家庭でも作っていただきたい一品です!